ガッツ俱楽部の自然教室2024《6月号》
ごきげんいかがですか?ガッツ俱楽部、山口です。 梅雨入りが例年よりも遅かった福岡、梅雨明けはいつ頃でしょうか。例年より早い梅雨明けになるとの報道もありますが。降り過ぎず降らなさ過ぎずの良い塩梅でお願いしたいところです。 昭和53年の福岡大渇水、あれは大変でしたよ~、水が無いんですから。で、それを教訓に福岡市が世界一の節水都市になったことはご存じですか?お時間あれば「福岡 大渇水 漏水率」で検索されると良い学びになると思います。 さて、それはいいとして。お天気に恵まれた6月の自然教室。楽しく活動できた子ども達の様子を写真とともにご紹介です。それでは張り切ってまいりましょ~~~! ************************************** 挨拶・担任発表・班分けのあとは外に出てお昼ごはんを作りましょ。先月はカセットコンロを使って棒巻きパン、今月からは包丁を使っての調理と火熾しからの野外調理のスタートです。その第1弾のメニューは、みんな大好き「焼きそば」です。 調理係は調理器具を水洗い、キャベツ・玉ねぎ・かまぼこ・豚肉を包丁で切って(「猫の手」ですよ~)、焼きそば麺をほぐしてアルミプレートに油を引いてと大忙し。片や、カマド係も薪運びから薪割り、薪の組み立てに火熾し。火が着いたら焼きそばが出来上がるまで火力の調整と、こちらも大忙し。持ち場持ち場で各自が最大奮闘です。 おぉ~~~煙が目にしみるぅ~~~~っ!悲しくないのに涙がポロポロ。。。そんな時はゴーグルが良いお仕事します(笑)。お肉やお野菜、麺を混ぜ混ぜ。おっと、塩コショウやソースの味付けも辛くなり過ぎないようにね。味は後で濃く出来るけど、薄くは出来ないからね。 煙と戦い、頑張って汗かいて。ようやく焼きそば完成で~す。お味は・・・ん、間違いない!頑張った甲斐があった。こりゃウメェ~と笑顔も会話もあふれるお食事会です。同じ材料なのに各班で微妙にお味が違うのも面白いところ。 食べ終わった人から食器の片づけ。まずは班の調理器具から。きれいに洗えてぐっさんチェックを合格した班は自分のお皿とお箸を洗います。まずはみんなの。次に自分の。公共の精神、日本人の美徳はこういうところから涵養されます。スポーツ観戦後のスタンドのゴミ拾い、世界の称賛を受けますが日本人には当たり前ですもんね。 食後は少し自由時間を取ってから(お