ガッツ俱楽部の自然教室2024《9月号》
こんにちは。明日から10月というのにまだまだ暑いですね。まさか10月で猛暑日あるかも?な感じです。8月の中・下旬に台風が来て夏の暑さが去って、セミの鳴き声に代わってコオロギが涼やかに鳴く秋が来る…。そんな「昔はこうだったよね」が通用しなくなってきたのでしょうか?9月の自然教室は、予想外の暑さの中でのテント泊!そして海遊び!全3食の野外調理!。楽しいこと三昧の1泊2日、どんな様子だったのか、今回は写真多めで振り返ってみましょう~!!
==================================
今回は初の「玄海の家」(宗像市)での開催。耳を澄ませば松林の向こうから波の音が聞こえてくる野外調理場にて、「おはようございます!」と大きな声のご挨拶からスタートです。8月はお休みでしたから2カ月ぶりのガッツですね。
班発表の後は班作りです。自己紹介をして仲間の素性?を知ることが「他人の寄せ集め集団」が「チーム」に変貌する第一歩。全員が己のコミュ力発揮して、団結・協力し合える良いチームになってね。そしてリーダーと副リーダーを決めます。仕事は多いけどやりがいはあるよ~。じゃんじゃん立候補してちょうだい。
今回は、12月活動のクリスマスリース用の「松ぼっくり」と、門松用の「砂」を確保しておかねば、ということで松林や海に集めに行きます。松ぼっくりは気に入った形のものを15個くらい、砂は…甲子園で敗れた球児のような写真だなコレ(笑)
お昼はピザを作ります。まずはピザ窯を作らねば。重たい鉄板を倉庫から運んできて、耐火レンガを挟んで上下に2枚置く、その空間がピザを焼く窯(オーブン)になります。
上手く出来るコツを掴んだ上級生が班の仲間にノウハウを伝授します。これぞ「チーム」です。生地が出来たら30分ほど発酵、それから形成、トッピングと進みます。
発酵させてる間に鉄板の上下の薪に火をつけてピザ窯の温度を上げています。
準備が出来た人から一度に2枚ずつ焼いていくよ~~~!
火力次第ですが、だいたい3分くらいで焼き上がり。生地はサクサクのクリスピー。トッピングのチーズがビヨ~ン(笑)はい、美味しい。優勝!
で、食べ終わった人から片付けです。
お腹も一杯になったところで、今夜の寝床、テントを立てましょう。玄海の家の職員さんのレクチャーを真面目に聞きます。そして同じテントで寝る仲間と協力して立てていきますよ。
先の週の子達は屋外で
後の週の子達は雷雨予報を警戒して屋内に
どこに張ろうがテントは秘密基地。
狭いからこそ?ワクワクしますね。
テントを立てると海へとレッツゴ~♪ 先の週の子達は海水浴。準備体操…お~い、ちょっとはぐっさんの動きに合わせぃ(笑)
後の週の子は波が高くて危険ということで海水浴は中止。代わって海遊び(ぐっさんのいる所までなら入ってOK↓)。石投げやきれいな石・貝殻探しも面白かったようです。
海での活動が終わると、今度は晩御飯の準備。キャンプといえば?定番のカレーライスです!まずは食材を切っていきましょう。下級生は上級生に教わりながら。
飯盒でご飯を炊きます。研ぐ際にお米を無駄に流さないように、手と蓋で二重の「受け」を作ります。
さて、カレーは食べた後が大変。鍋の外側のスス落としは海砂がクレンザー代わり。内側もしっかりよ、明日の朝はその鍋でホットドッグのソーセージを茹でるからね。
カレー鍋、飯盒、準備が出来たら火に掛けますよ~。強火で行け~ファイヤ~!
そうやってみんなで協力して完成したカレーは、やっぱり美味しい。はい、優勝(2回目)。
にしても、何故にこちらの野外調理場の蛍光灯は黄色なんだろう?虫除けの効果があるのか?と思って調べてみたら、ビンゴ!黄色の蛍光灯は夜蛾類の忌避に効果があるんですって!蛾よけ、ってわけですね。
みんなで協力して(したよね?)洗い物、片付けも終わったら、館内の大浴場に入ってキレイさっぱり。気持ち良くなってテント就寝です。
==================================
…マジかよ…ってくらいに暑かったぁ~。9月って毎年こんなに暑かったっけ?でも寝苦しかった分だけ、お家のありがたさ、布団で寝れる幸せを感じられますね。
いくぶん涼しくなった朝、起きたら身支度を整えて軽くテント撤収の準備です。中の荷物を出してテントをひっくり返して濡れた底面を、夜露で濡れたフライシートはロープに掛けて、朝日で干しておきましょう。
そこまでやったら、朝食ホットドッグの準備です。ソーセージを茹でて、パンに挟んでアルミホイルで巻いて牛乳パックにIN。パックを燃やしてパンがこんがりなったら…う~ん美味しい。はい、優勝(3回目)。ちなみにソーセージの茹で汁はコンソメスープに早変わり。これまた美味しい。あったまる~(いや、暑いか)。
食べ終わったら調理道具の最終確認。玄海の家の職員さんが洗い残しが無いか厳しくチェック!指摘されればやり直し。無事に合格をもらったあとはテントを片付け。コンパクトに収納、ということは袋が小さいということ。キレイに手順通り畳まないと収納袋に入りませ~ん(汗)
掃除するなら楽しくやろう。体育館では半面ずつ 男子VS女子のモップ掛け競争です!
==================================
さてさて、こんな感じの9月の自然教室。写真多めでお届けいたしましたが、なんとなくでも当日の活動や子ども達の様子が伝われば幸いです。
それではまた次回10月もお楽しみに!
コメント
コメントを投稿