ガッツ倶楽部の自然教室2022《10月号》

  皆様こんにちは。深まりゆく秋、空気も青空もキレイで最高に良い季節です。「天高く馬肥える秋」と申しますが、サンマやキノコなど秋の美味しい味覚にビールが合いすぎて私もちょいと肥えました(笑)

さて、第5回目、10月の活動も元気な子ども達と楽しく活動出来て嬉しかったです。

それでは当日の子ども達の様子、今回もえり先生にレポートしてもらいます。えり先生よろしく~。

*************************************

 さて今月の自然教室も「福岡県立社会教育総合センター」での活動。もうすっかりお馴染みですね。

「おはようございまーーーす!」のいつもと変わらないとても元気なご挨拶からスタート!

 今回はまず、遠足に持っていくためのお弁当づくり!

今回は調理時間を短縮して、遠足にいけるように、簡単調理です。みんなが大好きな火熾しは焼き芋作りの時にするからね。

カセットコンロを使ってご飯を炊いたり、ナゲットを焼いたり、ほうれん草ベーコン・コーンを炒めていきました。あと、枝豆もね。

 




みんなで協力してできた料理を各自が持って来たお弁当箱に上手に詰めて、それでは遠足にしゅっぱ~~つ!



センターから子ども達のペースで歩いておよそ1時間弱の距離にある「カブトの森公園」を目指します。遠くまで歩いてこその「遠足」だからね。着いたら楽しいアスレチックが待ってるからねー!

いよいよ歩くのがキツくなったら、ぐっさんの車がピックアップします。24時間テレビのマラソンみたいだね。簡単にギブアップはしないで、出来るだけガッツで頑張ろう!「無理はしない、でも楽もしない。」が基本です。車に乗るかどうかは自分の判断に任せるよ。

 

「まだぁ~?」「頑張ろっ!」「もうちょっとよ」と、みんなで励まし合って約1時間、一生懸命歩いたその目的地には・・・

なんということでしょう!カブトムシの形になっているアスレチックがあるではないですか(ビフォーアフター風)。だからカブトの森公園なんだね。カブトムシがたくさん捕れる公園なんだと思ってました(笑)。

班でまとまってお弁当食べて、食べ終わったら遊んで良いよ~。




自分達で作ったお弁当だから、美味しくてみんなすぐにペロリと平らげていたね。






食後は持ってきたおやつを食べたり、アスレチックで鬼ごっこをして遊んだり、ターザンロープをしたり、広い芝生でバトミントンや野球をしたりして。みんな思い思いに楽しい時間を過ごしました。

2時間ほど遊んだら、帰路の遠足です。ファイト~

遠足から帰ってきたら、お弁当箱を洗って、夕べのつどいに参加して、バイキングで晩ご飯をお腹いっぱい食べたら、しばしの自由時間。しっかり休憩をとって夜の活動に入ります。


今回は紙飛行機作りです。まず飛行機の「型」を設計図通りに定規を使ってきれいに工作用紙に写します。それをハサミでチョキチョキとパーツごとに切って張り合わせていきましょう。ゴムをひっかけるクリップを先端につけたら出来上がり。

 


割り箸とゴムを使って作った飛行機を飛ばすカタパルトも出来たら広いところで飛ばしましょう~~~!羽根(翼)の傾きで、左右に旋回したり真上に急上昇したり。みんな上手に飛ばせたかな?



 

その後はお風呂に入って一日の疲れをしっかり洗い流して歯磨きをしておやすみなさい。

今日はたくさん歩いて疲れただろうからね。ゆっくり寝てね・・・って、実際どの部屋も消灯後は過去一番の早さで静かになりました(笑)

************************************* 

 さあ、2日目の朝の始まりです。ぐっすり眠れたでしょ?たくさん歩いて筋肉痛になっていないかな?

歯磨きして布団・シーツを畳んで朝の集いに行ってと朝から大忙しで、すぐに目も覚めるね(笑)。美味しい朝ごはんの後は毎回恒例の退所点検!

 

その後は、今回最後の活動。焼き芋作りです。火熾し好きさん、お待たせね(笑)。

さつまいもを新聞紙でくるんで水で濡らし、その上からアルミホイルで隙間なく覆って、みんなで協力して熾した火の中に置いていきます。


薪を加えながら火力を保ち、待つこと20分くらい。竹串を刺してみてスッと入るくらいに柔らかくなったら出来上がりなんだけど・・・


もう良いっちゃない?

そうやね。

いやぁ、もう少しやろ?


アルミホイルを開けてみるわけにもいかず、お芋が焼けたか?火の通りは竹串から手に伝わる感触だけが頼りです。

よし、もう良いね!と全てのお芋を火から取り出し、いざ実食!



「うんまっ!」焼き芋は甘くてほくほく、美味しかったねぇ!大成功。

焼き芋、よく食べるけど自分で作ったのはまた格別な美味しさだったでしょ。


ささ、解散の時間が迫っています。食べたらスピーディーにお片付けを済ませましょ。


お芋を新聞紙で包んだり薪を割るところから始めて、焼き芋を食べて片付けるところまで、よくぞ90分で出来ました。これって凄いことなんだよ。個人の技能もアップ、仲間との協力もアップ、作業のテキパキさもアップ、5月と比べてみんなの成長を感じるね。いい調子!

***************************************  

さてさて、こんな感じの第5回目の活動でしたが、活動の様子は伝わりましたでしょうか?

お子さんの言葉だけでは分からなかった部分の補足になれば幸いです。

 

それでは今日はこの辺で。また来月の活動をお楽しみに~。

コメント

このブログの人気の投稿

ガッツ俱楽部の自然教室2023《1月号》

ガッツ俱楽部の自然教室2023《12月号》

ガッツ俱楽部の自然教室2024《7月号》